千葉県茂原市を流れる豊田川は、市庁舎、市民会館等が集積する茂原市の中心部を流れる都市河川である。豊田川の水辺空間デザインにおいて最も重要なポイントは、豊田川に隣接して新築される市庁舎との空間的な連続性を与えることであった。 また、河道が緩やかにカーブする対象区間における河川空間デザインの特徴は、本来の河川の形にならい、水衝部側の護岸を急勾配にし、対岸の勾配を可能な限り緩くしたことにある。この結果生まれた水衝部側の水際のスペースは、地域の人々の水辺の散策路として利用されている。 一連の豊田川の水辺空間デザインにより、サクラの名所としても有名な豊田川に新たな魅力を与えることとなった。 |
豊田川 |